ホーム >フェアトレード(作務衣のご案内) >染める~手染め、草木染め、手織り工房「ワリンコットンファブリック」

フェアトレード(作務衣のご案内)

アクセス21の作務衣用糸染め

染める~手染め、草木染め、手織り工房「ワリンコットンファブリック」

タイでは1980年代の経済成長期、大量生産の衣類が急速に出回り、伝統的な染めや織りの技術が急速に衰退していきました。アクセス21の作務衣を作るための「手染め」「草木染め」「手織り」の布地を織っている染色工房「ワリンコットンファブリック」代表であるナーさんのお母さん、ワリンさんは、1980年代の終わりから、家計を支えるため、村の女性の自立のために、廃れていた「草木染め」や「織り」を復活させようと、模索を始めます。

ワリンコットンファブリック創設者のワリンさん

それから10年をかけて、伝統的な「染め」や「織り」を村で広めたのち、2004年、73歳で亡くなりました。

染色工房 代表のナーさん

娘のナーさんはこう言います。

「母が作った私たちのグループは、主に草木染めで糸を染めます。伝統的な草木染めは自然にやさしく環境を破壊しません。染めのすべての工程は昔ながらの手仕事で進められます。だからとても省エネルギーなんです。」



●ワリンコットンファブリックの手染め風景●
●ターン村にある染色工房
「ワリンファブリック」染色工房「ワリンファブリック」
●作務衣用綿100%生糸
   作務衣用生糸
●生糸を茹でる作務衣用生糸を茹でる ●藍瓶へ生糸を手作業で浸ける(藍染め)作務衣用生糸を藍瓶へ浸ける
●藍瓶からあげた瞬間の生糸
  作務衣用藍染瓶上げ直後
●空気に触れるにつれ糸は藍色に変わっ
 ていく空気に触れた作務衣用生糸
●藍色を定着させるため石鹸を溶かした
 湯に糸を通す作務衣用生糸洗浄
●干す
  干す
●茶色の染料となる黒檀の実作務衣の茶色の染料となる黒檀の実●黒檀の実をすりつぶす茶色の作務衣の染料となる黒檀の実をすりつぶす
●黒檀の実で染めた木綿糸
 黒檀の実で染めた木綿糸
●干す
  干す
●ワリンコットンファブリックのスタッフ
 ワリンコットンファブリックのスタッフ
  • MOVIE『いのちをつなぐ
        ~北タイ作務衣物語~』
    • ※上記画像をクリックすると、作務衣プロジェクトの取り組みをご紹介した動画が始まります。
        ※音声が出ますのでご注意下さい。